打ち合わせをしていると、よくいわれることがあります、

「ぱっとみカッコよく」 「インパクトあるように」

です。

が、以前のコラムにも書きましたがホームページを作る(リニューアルする)このとの目的がわかってない

担当者様が結構いらっしゃいます。

そしてよくあるパターン。 制作あるある は打ち合わせ時は担当者様と経営者様でするのですが、

その後は担当者様が窓口になるパターン。

実はこのパターンは我々が一番気をつけて制作進行を行うパターンです。

なぜか? それは経営者様がサイトに求める事と担当者様が気にしている事が違っているからです。

・経営者様はホームページから利益に繋がるようにして欲しい。
・担当者様は見た目カッコいい。目立つ。

などのパターンです。 逆もありますが、経営者様は収益、利益を考えている事が多いため逆の

パターンは経験上そう多くはないです。

 

サイト構築において考えるべき点は以前のコラムを見てもらえればと思います。

ホームページ制作スタートアップで知っておくべき事とは?

ホームページで集客できるか?

 

では、何を考えてホームページを作るべきでしょう?

サイト制作目的が以下の場合であればまず考えるべき事は自社サービスの強みは何か?誰に

アピールしたいのか?を明確にすること。 これは制作前段階です。

そして制作デザインとして考えるべき事はユーザビリティです。

 

サイトデザインにおけるユーザビリティとは

・サイト制作構造をユーザー動線を考える作る。

・レイアウトのデザインをユーザーニーズに合わせて作る。

・使いやすさ、問い合わせのしやすさなど機能的面のユーザビリティを考える。

・閲覧者のサイト閲覧環境(PC、スマホ、タブレット)を踏まえたデザイン、構造を考える。

 

などです。

業種によっては かっこいいサイト = 収益につながるツール にはならないことがあります。

 

タイトルにある「ユーザビリティとWEBデザインは相反する?」の答えとしては

必ずしもデザインがよいものが、集客とれるものではない。 です。

 

しかし、WEBサイトはお客様のものです。弊社としてはやはりお客様にも気に入ってもらい且つ

お客様の役にたつツールとして使っていただきたいと考えております。

なので打ち合わせ時にお互いの目指すべきゴールを確認し、そこにむかって必要な構造、

デザインをつくり見てもらうようにしています。

 

いっていませんか?

「カッコイイサイトにしましょう」「インパクトにかけますよね」「もう古臭いので今風に」

また同じようなことを営業会社の営業トークで言われていませんか?

見た目がよいホームページが悪いとは言いません。 弊社でもデザインは気にしています。

が、まず一番に考えるラインは、ホームページが会社にとってプラスになる変化、変更が

できるかどうか?です。

 

デザインにこだわりすぎてませんか? しっかりと目的をもって完成させてください。

 

ご相談はコチラまで

こちらからご相談

TEL 03-6264-8104